ピエール瀧の逮捕に伴い、電気グルーヴの作品が出荷停止・在庫回収・デジタル配信停止の措置となり、各方面で話題となっている。
その是非に関してはここでは触れないけど、AppleMusicをはじめとした音楽ストリーミング配信、いわゆる「サブスクリプションサービス」について、(わかっちゃいるけど)改めて考えさせられた。
主な音楽の楽しみ方は主に
・CDを所有(またはPCに取り込み)
・楽曲を有料ダウンロード
・月額制のサブスクサービス
こんな感じだろうか。
以前はCDが主流だったが、そこからダウンロード販売が登場。そして現在、各社がサブスクリプションサービスを展開しているが、このサブスクの登場により音楽の楽しみ方が大きく変わった。
結局問題なのは「何にお金を払っているか」である。
CDや楽曲ダウンロードは、いずれも楽曲データの購入にお金を払っているので、その音源は自身で所有していることに変わりはない。
それに対しサブスクリプションサービスは、その会社が管理する音源を自由に聴く権利に対してお金を払っている。要するに「利用料」であり、楽曲自体を購入しているわけではない。
私が昔から持っている電気グルーヴの楽曲は、全部Macに入れてiTunesMatchで管理している。
(iTunesMatchは、自分が保有する音源をオンライン管理するための仕組み)
しかしここ最近は、電気がAppleMusicで扱っていることもあり、CDやダウンロード購入はせずAppleMusicで楽しんでいた。
そして、今回の「配信停止」措置が!
それ以降、AppleMusicで電気グルーヴを検索しても出てこない。一部アルバムは「ライブラリに追加」していたので楽曲情報は今でも表示できるけど、グレーアウトされている。
楽曲をタップするとこんな表示が。
結局、AppleMusicが保有する音源を聴くための利用料を払っているだけなので、AppleMusicが扱わなくなったら聴けなくなる。こればっかりは抗議したところで仕方ない。
ちなみに、同じAppleでもiTunesStoreで有料ダウンロードした楽曲は今でも聴くことができる。
電気グルーヴの限定BOX「Parking」に付いていた3曲入りCDがiTunesStoreにあったので、以前ダウンロード購入したのがこれ。今でも聴ける。
お金を払って楽曲を購入しているので、聴けるのもまあ当然ではある。ネットでいろいろ情報が錯綜しているけど、「ダウンロードしているのに聴けなくなった」というのはおそらく、AppleMusicでオフライン再生ができるようにダウンロードした人だろう。
私、ここ最近はAppleMusicに頼り切りだったので、今回の事件により自分が保有していない音源は聴けなくなってしまった。
Amazonや楽天を見ても現状入手不可能につきプレミア価格となっているようなので、とりあえず近所のTSUTAYAで急いで2枚レンタルしてきた(みんな同じことを考えているのか、他作品はレンタル中…)。
サブスクリプションサービスは便利な反面、音源を所有しているわけでは無い。普段は気にすることはないだろうけど、あくまで利用料を払っているだけなので、楽曲の権利を持つ人次第で音楽を楽しむ権利を取り上げられるというのは理解しておいた方が良さそうだ。
それを理解した上であれば、AppleMusicなんてほんと神がかり的なサービスなんだけど。
コメントを残す