岡山のキャンプ場紹介!
今回紹介するのは、先日家族で訪れた「黒木キャンプ場」です。
岡山の人でもあまり聞き慣れない名前かもしれません。津山からさらに北へ一時間位のところにある「黒木ダム」。このすぐ北にあるキャンプ場。
かなりの山奥です。
津山の北というと恩原高原キャンプ場などが思い浮かぶと思いますが、それよりも場所的には東の方ですね。
元々行くつもりはなかったのですが、ひょんなことから急遽、黒木キャンプ場に行くことになったというわけです。
黒木キャンプ場のWEBサイトはこちら。
そきてキャンプ場の全体はこんな感じです。
黒木キャンプ場マップ(画像ファイル直リンク)
第1キャンプ場から第3キャンプ場まで、3つから構成されています…というよりだんだん拡張していったようなイメージですね。
この黒木キャンプ場の特徴としては…
・ペットOK
・直火OK(第1・第2キャンプ場のみ)
・花火OK(第1・第2キャンプ場のみ)
これらは禁止されているキャンプ場が多いので、特にペットを連れてキャンプに行きたい人には最適!
まずは第3キャンプ場のところにある受付で手続き。売店や、いろんなレンタル用品もここで取り扱っています。
この受付から第3キャンプ場を撮ったところ。
バーベキューの小屋があり、大学生らしき集団がバーベキューをしていました。楽しそう!普段とは違う山の中ということで新鮮ですよね。
そして受付終了。
ふと見るとこんな看板が。山奥なので携帯の電波は気になるところですよね。
これ、キャンプ場内に何個か設置されていました。
ご覧の通り、docomoは電波入ります。ただこの看板、docomoしか入らないような書き方ですが、auも電波入ります。docomoの中でも「FOMAプラスエリアのみ」ということなので、ご心配なく。
(ソフトバンクは持ってないので未確認)
第3から第1キャンプ場へは車で行きます。地図で見るより意外と離れているので、別のキャンプ場と思った方がいいです。
予約していたサイトにつきました。
こんな感じ。
せ…狭い。
かなり狭い正方形。
テントを張ると…
こんな感じ。
テントでほぼいっぱいになるので、タープを張るには狭いです。
なので、車をずらして何とかタープを張りました。区画はある程度余裕があるので問題はなかったのですが、本来車を停めるところに杭を打つようになったので石が多く、かなり苦戦しました。
ということで何とかテントなどの準備を終え、散策。第3キャンプ場から川を越えて第1と第2があるのですが、その川がこちら。
水もキレイなようです。夏は川遊びもできるらしいですよ。
そしてこの写真で、奥に吊り橋が見えるでしょうか?
行ってみるとこんな感じ。
歩くと当然揺れますが、いい眺めです。ただ、これを渡っても第3まで歩くのはちょっとしんどいかもです。
散策していると、炊事場やトイレがあるあたりにキャンプファイアーの場所を発見。
大人数で来たら楽しいでしょうね。キャンプファイアーってなかなか見ないですから…。
あっという間に夜。
いつものようにバーベキューを。
その後はやっぱりシャワーを浴びなきゃですよね。他のキャンプ場と同様にコインシャワーはあるのですが、昼間に見る限り正直あまり使いたいとは思いません…。
というわけで、受付の人に聞いた近隣の温泉に行きました。こちらの記事にまとめています。
【2016年版】黒木キャンプ場から行ける立ち寄り温泉「百々温泉 めぐみ荘」の紹介
近隣といってもかなり距離があります。見ていると、夕飯前に温泉に行っている人もいたようです…。
翌朝は早起きして、ダッチオーブンでパン作り!これ、はじめてでしたが美味しくできます!作ったことのない人は試してみた方がいいですよ。
【キャンプ料理】家族で楽しめる!ダッチオーブンで作る焼きたてパンが美味しい!
というわけで、あっという間の一泊二日でした。しかしやっぱり一泊は短いですね。せめて二泊はしないとスケジュール的に厳しいなぁと改めて感じました。
最後に。
この「黒木キャンプ場」について。
唯一空いていたのであまり調べずに行きましたが、キャンプ場案内にもあるように第3キャンプ場は整備されていて初心者向けだそうです。
今回は第1しか空いていなかったので第1に泊まりましたが、3つの中で一番「自然の中で生活している感じ」です。テントを張るサイトについては一応整備されているものの、日々管理しているわけではないようです。
もちろん使う人のマナーの問題が大前提ですが、キレイとは言い難い状態だったのが残念でした。
ただ、冒頭にも書いたように、第1キャンプ場については花火も直火もOKでペットを連れてこれるという意味では大きなニーズがあると思われます。
また場所としては魅力があり、山の上の方なので星空はもう絶景そのものでした!田舎の方だと星がよく見えるというのは当然ですが、星空が近い!感動的です。
なので花火やペットが不要であればキレイな第3キャンプ場をオススメします。
黒木キャンプ場
岡山県津山市加茂町黒木646-9
コメントを残す