【岡山】バーベキュー肉は、たろう食堂(焼肉たろう)ハラミが絶品。

ゴールデンウィークも終盤!
本日は平日なので、私を含め多くのサラリーマンが仕事に行っていることでしょう。10連休の人が羨ましい!

ゴールデンウイークということで、このブログにアクセスしてくれる人の検索ワード数上位が軒並みキャンプ関連になっているのが興味深いです。

そんなわけで今回は、キャンプの定番「バーベキュー」のお肉について!

以前こんな記事を書きました。

【岡山】バーベキューのお肉は奮発するべき!「肉じろう」がオススメ!

岡山近辺でオススメのお肉屋さんということで肉じろうを紹介したのですが、もう一つ、ここを紹介していないようでした。それが「たろう食堂」です。

というより、岡山近辺でバーベキュー肉を購入するのに一番オススメは?と聞かれたら迷わず「たろう食堂」と回答します。

以前も書きましたが、せっかくのバーベキューだからこそ、スーパーの安物肉ではなく「美味しい肉」を買いましょう。満足度が全然違いますよ!

※もちろんスーパーの肉でも美味しいものはありますが、要するに「美味しい肉を!」ということです。

たろう食堂について

たろう食堂って聞いたことありますか?
「焼肉たろう」と言ったほうが伝わりますかね…?

岡山市内でいつも混んでいる焼肉屋というと、まずここを思い浮かべます。住所で言うと「今」なのですが、大通り沿いで問屋町も近い場所。
(この記事の最後にマップを載せています)

この外観を見れば、見覚えのある人もいると思います。昭和レトロの雰囲気満載のお店です。

このたろう食堂ですが、いつも順番待ちがものすごくて、駐車場の台数が限られていることもあり混雑している人気店です。

事前に電話で仮予約をしておき、実際にお店に着いて本予約というシステムなのですが、私もたまに食べに行きます。待つのは嫌いなのですが、どうしても食べたくなる味なんですよね。

たろう食堂の持ち帰りメニュー

そんなたろう食堂。
持ち帰り肉も扱っています。

たろう食堂 持ち帰りメニュー(直リンク)

実際にお店で食べられるのと同じ肉で、1人前150gが基本。通常のお店は1人前100gが基準なので、他店の1.5倍ですので注意。

私がいつも買うのはこの3つ。
今回購入した量も合わせて、覚書としてメモしておきます。

・タレ肉(ハラミ) 804円×2人前
・カルビ 804円×1人前
・上ホルモン 526円×2人前

合計 3,464円 (750g)

とにかく、ここのハラミが美味しいんです!これは食べてもらわないとわからないのですが…。なのでいつも通り、ハラミを中心にセレクト。

この量でこの金額。前回紹介した肉じろうよりもかなり安いし美味い!

持ち帰り購入する場合は、事前に電話で予約しておけばスムーズです。飛び込みで行くと注文するのも混雑して、待ち時間も長くなります。

ちなみに、電話予約時に味付けの有無を聞かれたら、それもお願いしておきましょう。お店で食べるのと同じ味付けをしてもらうのが、美味しく食べるコツです!

いざバーベキュー!

というわけで今回は、津山よりもさらに北にある「黒木キャンプ場」に出かけました。そして待ちに待ったバーベキュー!

早速焼きます。
あまりうまく撮れませんでしたが…

相変わらず美味い!
最高!

たろう食堂は、店内で食べる場合は大根キムチが食べ放題なのですが、持ち帰りでもしっかりオマケでついてきます。

これはありがたいですね!
焼肉とよく合う味です。

あと、焼肉のタレも店内使用分がオマケでついてくるので、市販のものを用意する必要はありません。ただし子供にはやや辛めのタレとなります。
(お子様用のタレは別で準備したほうが無難です。店内で食べる時は、子供用のタレがあるのですが)

あ、大事なことを一つ。
お店のオープンは16時からです。
なのでキャンプに持っていくなら、前日夕方に購入しておく必要がありますのでご注意ください。

というわけでこれからのシーズン、岡山近辺でバーベキュー肉を買うなら迷わずたろう食堂でしょう!

たろう食堂
岡山市北区今3丁目24−30

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)