キャンプのシーズンです!
ゴールデンウイークはいきなり雨で延期となりましたが、頑張って空いているところを見つけたので今日からキャンプです!すごく楽しみ!
キャンプって、行く前日がワクワクしますよね。けど大変なのが準備!
細かいものまで考えていくとキリがないですが、現地で困るということもよくあります。というわけで過去の経験をもとに、妻が準備リストを作っていたので公開します!
この辺りの準備っておそらくどこの家も奥さんがするのでしょう。女性目線の準備表なので、細かいところにも目が行き届いているはず!
というわけでこのチェックリストを見ながら、旦那さんと一緒に(笑)準備しましょう。
キャンプ前日準備チェックリスト
チェックリストについて…
・大まかなカテゴリに分けて箇条書きにしています。
・季節や状況を問わず、必要な可能性のあるものを挙げているので、全てが必ず必要とは限りません。「準備時に「思い出すためのリスト」として使ってください。
・あくまで我が家で使っているものなので、ここに記載が無くて忘れて困った、という責任は負い兼ねます。
■キャンプ用品基本
テント(木槌も確認)
タープ
机
椅子
敷物
照明関係(ランタン)
テント内照明
クーラーボックス
■日用品
コンタクトレンズ
コンタクト液
メガネ
化粧品
髪ゴム
日焼け止めクリーム
くし
ヘアワックス
歯磨き粉
歯ブラシ
綿棒
ボックスティッシュ
ウェットティッシュ
ゴミ袋
ビニール袋
■あると便利
タオル(多めに)
軍手
ハサミ
蚊取り線香
蚊よけスプレー
オオカン
小銭
雨具
携帯充電器
ほうき(テント片付け時に便利)
洗濯挟み(テント片付け時に便利)
■衣類
着替え(長袖・半袖)
ジャージ
パジャマ
帽子
■風呂用品
タオル
バスタオル
ボディソープ
シャンプー
リンス
ドライヤー
■寝具
寝袋
毛布
枕
タオルケット
■食料品
米
肉
焼肉のタレ
コチュジャン
ニンニク
野菜
マシュマロ
たまご
塩
砂糖
パン
お菓子
■飲料
ジュース
ビール
コーヒー粉
牛乳
ミネラルウォーター
お茶(水筒)
■バーベキュー関連
グリル
網
火挟み
木炭
着火剤
着火マン
お掃除楽チンシート
うちわ
■食事器具
割り箸
コップ
皿
スプーン(多めに)
■調理器具
包丁(またはナイフ)
サラダ油
フライパン
フライパン返し
鍋
焼きそばシート
カセットコンロ
ボンベ
食器を洗うスポンジ幾つか
食器用洗剤
アルミホイル
サランラップ
木串(マシュマロ用)
準備は楽しく!
いかがでしょうか。
ここにあるものさえ準備すればいいというわけではありません。また、不要なものもあるはず(眼鏡かけない人はメガネは不要ですよね)。
あくまで、準備するときに「必要かな?」と思い出すためのチェックリストとして使ってください。現地で忘れ物に気づいて「全く頭になかった!」ということが多いので、それを防ぐためのものです。
しかし、キャンプはある意味「不便を楽しむもの」でもあると思います。ですので、無ければないでそれを楽しみましょう。
というわけでご参考までです。
ちなみに…
準備は奥さんだけじゃ無く、できる限り家族みんなで行いましょう。準備でイライラして口論になったりしたら楽しくないですから…。
そしてもし現地で忘れ物に気づいても、それを楽しむ!これがキャンプです。というわけで素敵なキャンプを!
コメントを残す