やっと、iPhoneSEが届きました。
Apple StoreのオンラインでSIMフリー版を注文していたのですが発売日には届かず、結局、4月3日の到着となりました。
皆さんそうだと思いますが、なかなか出荷されないのでヤキモキしますね。というわけでこれから手にする人のために、流れをまとめたいと思います。
iPhoneSEの予約開始が3月24日の16時。
そして私が予約をしたのが16:20頃。
(仕事の商談が予定外に長引き、終わってすぐiPhoneから予約)
表示された「お届け予定日」は4/1〜4/4とのこと。発売日である3/31ではなかったので、その時点で初回出荷分には間に合わなかったのはわかりました。週末に弄れると思ったのに、雲行きが怪しくなってきました…。
今回、Apple Storeのアプリから注文したので、定期的にアプリを起動して状態を確認していました。
しばらくはこの表示のまま。
3/30(発売日前日)、Twitterをチェックしてみると「出荷完了になった!」といった声が聞かれていましたが、私のは変わらず。
そして、これが3/31夕方頃、「出荷準備中」という表示に!
これは明日出荷かな?と思いつつ、翌日になっても準備中のまま変わらず…。
そして4/2の昼前頃「出荷完了」に!
「配送状況を確認」をタップしましたが、クロネコヤマトのシステムに該当の問合番号はその時点ではまだ反映されていないようです。
その後夕方頃だったと思いますがヤマトの追跡ができるようになり、翌日の午後に無事受け取りました!
早速開封!
この瞬間がドキドキしますね。
まあ、iPhone5を以前持っていたので見た目は同じなのですが。
とあうわけでAppleStoreのアプリとのにらめっこがやっと終了しました。
とりあえず私は、出荷準備中になった日の翌々日に出荷完了となりました。
関東から近県なら翌日午前中、私のように遠方(中国地方です)なら翌日午後の配達のようです。
まだ来ていなくて心待ちにしている人、ぜひ参考にして下さい!
コメントを残す