先日、倉敷の美観地区に行ったのは前回記事にした通り。
美観地区のランチは「ピッツェリア コノフォレスタ」(CONO)のピザとパスタ!
今回、美観地区へは家族で車で行ったのですが、困ったのが駐車場。何も思わず行ったのですが、やはり日曜は観光客が多いのでしょう、近隣の駐車場は軒並み満車です。
そしてふと駐車料金を見ると…驚くほど異様に高い!いわゆる観光地価格です。
しかし、せっかく来たのになかなか停めるところが見つけられない時なんか、もしタイミング良く空いたら金額なんか気にせずその瞬間に停めてしまうはずです。
というわけで、止むを得ずということはもちろんあると思いますが、とは言っても一応頭に入れていくべき、美観地区付近の駐車場事情について調べてみました。
美観地区付近の駐車場は料金に気をつけて!
とにかくこの付近は高い!
美観地区には県内外、いや海外からも観光客が来ており、駐車場も強気の価格設定なんですね。
例えば、アイビースクエアすぐ南にあったコインパーキング。
15分300円。
まさに都心並みの強気設定。
美観地区を散策してご飯食べてお土産買って、たかだか3時間でも3,600円!
もちろん、停めてすぐ美観地区エリアという一等地です。観光で遠方から来ているなら時間を有効活用したいはずなので仕方ないのかもしれませんが、どうしても「もったいない」と思ってしまいます。
倉敷市中央図書館の駐車場
というわけで、先にリーズナブルな駐車場を紹介します。一番安いのは間違いなくここ。
倉敷市営中央駐車場。
図書館のところです。
ここは30分100円という、この辺りでは最安値です。ただし、私が行った日には長蛇の列ができていました。
しかし、高いのもイヤですが、駐車場に停めるのに長時間待つのはイヤですよね…。
美観地区近くで穴場の駐車場を発見
上記の市営駐車場から大通りを少し北に進むと「美観地区入り口」という交差点があります。
歩行者が多いのでスクランブル交差点になっています。ファミリーマートが目印です。
(ファミマから交差点を撮った写真)
そこのファミリーマートのあたりから、西側を見るとこんな眺め。
ここの交差点を西へ入ると、ホテルやコインパーキングがいくつかあります。
向かって左にある1つ目の駐車場。
土日は20分300円。
高い!
続いて左右に駐車場が。
右側の駐車場。
土日は15分300円。
高い!
左側の駐車場は…おっ!
土日は40分200円。
これは安い!!
すぐ先に、また左側にありました。
土日は40分200円。
安い!
というわけで、ここの駐車場がタイミング良く空いたので停めました。
美観地区は思ったより長居してしまう
市営駐車場はさすがに車の行列がすごいのでパスするとしても、コインパーキングによって金額が全く異なるのでびっくりしました。
美観地区は、散策するのも楽しく眺めもいいので、思った以上に時間がかかります。さらに飲食店も人気のお店だと順番待ちになったり、あっという間に3時間!4時間は経ちます。
仮に3時間停めた場合…
40分200円だと → 1,000円
20分300円だと → 2,700円
15分300円だと → 3,600円
このように、停める駐車場によって3倍以上も差があります。ちなみに美観地区までの距離はあまり変わりません。目と鼻の先です。
せっかくなら40分200円のところに停めて、お土産をもう少し多めに買ったりした方が有意義ですよね。
というわけで、美観地区に行く際はぜひ参考にしてみてください!
コメントを残す