ゲームセンターのメダル落としゲーム。お金よりも時間の無駄なのでやっと引退。

突然ですが…
ゲームセンターにあるメダルゲームって、遊んだことありますか?いろんな種類がありますが、いわゆる「メダル落とし」のゲームです。

これ、ここ1ヶ月でハマってました。
やってみると面白いんですよね、意外と。

今はもう辞めたのですが、ちょっと書いてみたいと思います。

メダルゲームで遊んだキッカケ

先に書いておきますが、私、パチンコやギャンブルは一切やりませんし、ゲームセンターも縁のない生活を送っていました。

それが最近、たまにゲーセンで子供と一緒にUFOキャッチャーで遊んだりしていたのですが、そんな中、ちょっとしたメダルゲーム(ビンゴとかじゃんけんゲームなど)が案外楽しくて遊んでいました。

そしてそのメダルを使った「メダル落とし」を試しにやってみると、少ししていきなりジャックポット(大当たり)が出たんですね。

いわゆるビギナーズラックです。

そこから家族でハマって、だんだん貸し出しメダルの枚数も増えていきました。100円で15枚なのに1000円で400枚と言われたら、1000円出しますよね…

一通りやってみましたが、特にハマったのは二つ。まずは「アラビアンジュエル」。大きな玉を落とせばジャックポットで、これは一番ハマりました。

IMG_6162.JPG

そしてもう一つ。「海物語」。パチンコでお馴染みな機種ですが、メダルゲームにもなっています。これはなかなか当たらないのですが当たるとエゲツないことになるので毎回チェックしていました。

IMG_6161.JPG

メダルゲームをやめた理由

そうやってハマっていたのですが、結局「時間の無駄」なんですね。これは私がパチンコなどを一切やらない理由でもあるのですが、お金よりも「時間」が勿体無いのです。

夢中になっているとあっという間に2、3時間経ってしまい、あとから結局この数時間何をしていたんだろうと後悔するわけです。

けど、あのドキドキはクセになる!
メダルは貯金できるし!

そんなある日、特別キャンペーンとして何と「1万円でメダル1万枚」という貼り紙が!

これを見た瞬間、今まで使っていた1000円で400枚というのがものすごく割高に思えて来ました。当然ですよね。

次借りるときは1万円コースだけど、1万円も使うのはアホらしいから、今あるメダルが無くなったらもう終わり」ということにして、めでたく(?)メダルが無くなったので終了。

けどこれがゲーセンにあると、ギャンブラー予備軍を育ててしまいますね。実際にいつも来ているオバサンも居たりしましたし、ここで物足りなくなったらパチンコに行ったりするのかもしれません。

というわけでゲームは金額と時間を決めてホドホドに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)