人気漫画・名探偵コナンが好きな人なら一度は行きたい、鳥取県北栄町。
作者の青山剛昌さんのふるさとである、この町。
・青山剛昌ふるさと館
・米花商店街
・コナン駅
など見所多数で、ファンにはお馴染みとなっていますが、意外と(?)知られていない場所があります。
それがこちら。
青山剛昌先生ゆかりの「朝倉書店」
私は、娘のコナン好きに付き合って2回目の鳥取。
朝倉書店については1回目は全く知らず、今回ネットで調べている時に知った、コナンスポットです。
お店の公式ツイッターもあり。
https://twitter.com/asakura_conan/status/1088427216331886592
幼少期に青山剛昌先生が利用したお店だそうです。
その縁から今でも、毎年直筆のイラスト入り色紙を進呈し、店頭に飾ってあるそうです。
朝倉書店へ行ってみた
場所は、由良駅(コナン駅)を出て正面の道路向かい。
なので駅からコナン通りを歩く道中です。
こちらのお店。
古き良き書店といった雰囲気の外観です。
店内入ってすぐの文具売り場。
いきなりコナンの文具がたくさんあります。
写真だとわかりにくいかもしれませんが、この画像に写っている文具全て、コナンです。メモ帳やペン、消しゴム・・・何から何まで。娘曰く「初めて見た文具が多い」みたいです。
店内の中心あたりの柱に、青山先生直筆の色紙が展示されています。
これは貴重!
毎年進呈されているようで、こちらの2枚は2019年、2018年のもの。それ以外のものは壁面に展示されています。これは圧巻!
こちらは一番左側から。
真ん中あたり。
右側から。
これだけ長きにわたって、ふるさとの書店に直筆色紙を進呈し続けているということです。イラストが好きな娘は、この色使いを含め感動していました。
その下の売り場には、コナンをはじめとした青山先生の作品がたくさん。
朝倉書店でコナン本を買ったら…
色紙に感動しつつ、せっかくなのでと娘が選んだ1冊を購入しました。
車の中で開封すると、しおり…?
いや、メモ紙ですね。
怪盗キッドの丸型メモ紙が入っており、しおりとして使えます。
これも粋ですね!
青山剛昌ふるさと館に行くなら、朝倉書店にもどうぞ。
色紙を見るのはもちろんですが、せっかくならここでコナンの本を買えば思い出にもなりますね。
朝倉書店
鳥取県東伯郡北栄町由良宿557
コメントを残す