Amazonの定額音楽サービスについて、お得な情報が。
早速登録してみましたので、紹介します。これ、今までの無料サービスよりもお得なので、音楽好きなら試すべきです。
Amazon Music Unlimitedが3カ月99円 YouTube Music対抗か
Amazon.co.jpが、定額制音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」の期間限定ディスカウントキャンペーンを開始した。11月15日15時1分からスタートしており、2019年1月4日までに新規申し込みをすると、申し込み以降3カ月分のAmazon Music Unlimited個人プランが99円となる。4カ月目以降は、Amazonプライム会員は月額780円、それ以外は月額980円の通常料金に戻る。いずれも税込み。
Amazon Music Unlimitedの対象楽曲は4000万曲以上。Webブラウザ、スマートフォンアプリ、Amazon Echoでの楽曲再生ができる。
今までは「新規お試し1ヶ月無料」でした。
それが「新規お試し3ヶ月で99円」になりました。こっちの方が断然お得でしょう。
Amazonの音楽定額サービス比較
ちょっとややこしいので説明します。
Amazonの音楽定額サービスは、2種類あります。
・Amazon Prime Music
・Amazon Music Unlimited
Amazon Prime Musicは、人気のサービス「Amazonプライム」の会員特典の一つです。
なのでプライム会員の人は、すぐに使えることができますよ。
「100万曲以上が聴き放題」となっています。
iOSアプリで私も愛用中!
そして…
Amazon Music Unlimitedとは
Amazon Music Unlimitedは、プライムとは別の定額サービスで、サービス内容もさらに充実しています。
プランはこんな感じ。
このうち「個人プラン」が、初回の特典として3ヶ月で99円になるということです。
月99円ではありません。
3ヶ月で99円ですよ。
Unlimitedを申し込み!
iOSのアマゾンミュージックアプリ。
私はプライム会員なので「Amazon Prime Music」で、時々音楽を聴いています。
私の好きな「Cornelius」で検索してみると…
新作「Ripple Waves」が出てきますが、「Music Unlimited」と表示されていますね。これをタップすると…
要するに「あなたはUnlimited会員じゃないから聴けない」と言われているわけですね。
というわけで、WEBブラウザから「Amazon Music Unlimited」へログインしてUnlimitedへ申し込み!
個人プランを選択。
登録できました。
今から3ヶ月、99円で楽しめます。
よって今、「Unlimited会員」の状態です。
先ほどと同じように検索すると、作品は出てきますが先ほどあった「Unlimitedマーク」はなくなっています。
Unlimited会員なので聴けるので、マークが消えたのでしょう。
はい、簡単に聴けます。
色々検索してみましたが、これらがタダで聴けるのであれば3ヶ月99円は体験しないと損ですね。
1月4日までに申し込みをしたら、3ヶ月で99円。
もちろん気に入らなければその3ヶ月の間に解約すれば、それ以上お金がかかることはありません。
気になる方は是非どうぞ。
→Amazon Music Unlimited 公式ページ
コメントを残す