小沢健二が突然シングルをリリースし、Mステに出て「フジロック」に出演するのを発表したりという昨今ですが、個人的にはニコニコ動画でこの動画(音源)を見つけられたので喜んでいます。
コーネリアスの「STAR FRUITS SURF RIDER」のシングルに収録されていた、2つに解体した音源!
アルバム「ファンタズマ」の頃です。
後追いで聴いていく場合はどうしてもアルバム単位で知識を得ていくものなので、見落としている人もいるかもしれないのでこの記事で紹介します。
かの大瀧詠一が言っていた「シングルのB面がパッと思い浮かぶのが、リアルタイムだった証」というのはわかりますね…。
STAR FRUITS GREEN/SURF RIDER BLUE 音源聴きくらべ
細かい解説は後に回すとして、まずは音源を聴いてみて頂きたい。
まずは言わずと知れた「STAR FRUITS SURF RIDER」。
そして、これを2つに分割したのがこちら。
「STAR FRUITS GREEN」
「SURF RIDER BLUE」
こうして分けたものを聴くと、曲本来のメロディアスな部分が「GREEN」で、そこに「BLUE」のようなリズムを中心としたハードな味付けを施しているのがよくわかって面白い。
「はじめて聴いた」という人向けに、ここから解説を書くので、コアなファンの方は読み飛ばしてください。
STAR FRUITS GREEN/SURF RIDER BLUE 解説
アルバム「FANTASMA」は、私の中でもかなりの名盤であり、砂原良徳リマスター版ももちろん聴きました。
その前作「69/96」が大好きだったのですが、それを上回る作品だなーと、高校生当時聴きまくった作品です。
そんなアルバムからシングルとしてリリースされた「STAR FRUITS SURF RIDER」ですが、シングルは2枚組でリリースされました。
収録曲はウィキペディアを引用します。
disc-1
STAR FRUITS SURF RIDER(5分43秒)
STAR FRUITS GREEN(5分40秒)disc-2
COUNT FIVE OR SIX (3分7秒)
SURF RIDER BLUE (5分41秒)
このそれぞれの盤の2曲目は、単独で12インチレコードでもリリースされ、「2枚同時再生したらSTAR FRUITS SURF RIDERになる」というものでした。それがこのCDシングルでも同様のことができるということです。
当時高校生だったのでシングルまでは買えず、友人に聴かせてもらっただけだったのですが、これをニコニコ動画で発見したので嬉しくて記事を書いています。
CDプレイヤーが2台なくても、DJソフトが無くても、スマホとパソコンでニコニコ動画を開いて同時再生してみてはいかがですか?
コメントを残す