子供たちが大喜びの、お菓子の楽園が岡山の片田舎に!
友人に話を聞いたり、以前テレビで取り上げられていて存在は知っていたのですが…。先日はじめて訪れましたが、まさに「圧巻!」の一言。
備前の方に家族で出かけた日。帰りにふと見かけて「ここだ!」と思い出し、寄ってみました。
ここはすごいです。
お店の特徴等はこのサイトにある通り。
日本一のだがし売り場です。
・やおきん「うまい棒」全アイテム品揃え!
・子ども目線の売場!
・全て10円単位!(内税)
・全商品に値段シール貼付!
・大人買いも充実!
・充実の品ぞろえ!
・懐かしい&楽しい!
・だがしの事ならお任せあれ!
※全て税込10円単位。全商品に値段シール。
おこづかいで、自分の頭で計算して買える楽しさ!
懐かしくて楽しいお菓子で大人も子どもも大満足!
そしてさらに縁日コーナーもあり。
夏祭りの屋台のような雰囲気で楽しめます。
倉庫をそのまま店舗に
外観は、まさに倉庫そのもの。
もともと倉庫だった建物を借りているのでしょう。だだっ広い倉庫に商品を並べています。
入口はこちら。
ちなみに入口の外でも、焼き鳥屋台等があり、賑わっていました。
店内はとにかくお菓子だらけ
店内に入ると、広い倉庫に所狭しと商品が並べられている光景が。お客さんも多く、みなさんカゴいっぱいにお菓子を入れていました。
子供たちが好きなものを選んで買えるように、低めに設置されたお菓子バラ売りコーナー。10円から買えるので、選ぶ楽しみがあります。
定番の商品はもちろん、「このお菓子、こんな味もあるんだ!」というものまで。
その奥には、まとめ買いコーナー。
お菓子の大人買い、またはイベントの景品選びなんかにも最適です。
倉庫の奥の方には、縁日コーナー。
古き良き時代の駄菓子屋や夏祭りの縁日のような雰囲気。
さらに、箱積み特価販売のコーナーも。
こういうところでまとめ買いしておきたいですね。
そして、日曜日の昼過ぎという時間だったせいもありますが、レジにはすごい行列が!人気のほどが伺えます。
レジの人を含め、たくさんのお客さんを対応する店員さんも非常に感じがよく、子供たちも安心して買い物ができます。
レジ横にはうまい棒コーナー。
うまい棒のいろんな味や、さらにグッズまで!こんなのもあるんですね。
うまい棒の顔出しパネル!
顔を出して撮りたかったのですが、お客さんが多く恥ずかしかったので断念。
家族で行くと楽しさ倍増
この日は非常にお客さんも多く、当然ですが家族連れが中心でした。「近所の人が買い物に来る」というだけではなく、岡山市内をはじめとした遠方から来ている人も多かったようです。
圧倒的な品揃えと規模感なので、子供たちも夢中になって選んでいました。
そして、お菓子=子供のもの、というだけではなく、大人も楽しめる空間になっていたので、まさに家族連れに最適といったところでしょうか。大人も子供も笑顔が溢れる空間です。
場所的に街中の外れの方ですが、ドライブがてら家族で行けば、楽しめますよ。
日本一のだがし売り場
岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5
コメントを残す