当ブログではサラリーマン向けの情報としていろいろノンジャンルで書いているのですが、やっぱりお金にまつわる情報って気になるものです。やはりお金のINもOUTもうまく管理していきたいもの。
今回はクレジットカードの紹介です。
私が使い始めて1年くらいになる「リクルートカード」が非常に素晴らしい!
リクルート社の発行するクレジットカードで、VisaとJCBがあるのですが私はVisa版。なぜこれがオススメかというと、ポイントが貯まりやすい!
特にサラリーマンには最適です。
普段の利用でリクルートポイント1.2%
クレジットカードの利用額に応じて、リクルートポイントが付与されます。リクルートポイントは1ポイント1円の価値。
そして、基本的に利用額の1.2%がポイントとして付与されます。
1万円の買い物で、120ポイント。
これ、かなり高いですよ。
例えば以前使っていたイオンクレジットカードは200円で1ポイント、要するに0.5%でしたから…。
サラリーマン的に言うと、スマートICOCA(交通系電子マネー)やnanacoカードへのチャージもリクルートカードから行っているので、ポイントが付きます。もちろん公共料金なんかもですね。
ネットでの支払いについても、クレジットカードで直接するもの、PayPal払いなんかも全てリクルートカードに集約するのがベストです。
提携サイトではさらにポイントが貯まる!
そして、提携サイトだとさらに還元率がアップ!主にリクルートが運営するサービスを使う場合です。
例えば、旅行予約サイトの「じゃらん」。このサイトを利用することで得られるポイント2%に加え、支払いをリクルートカード決済とすることで1.2%が付きます!
なので合計3.2%!
さらに案件によっては10%還元のプランもあります。出張が多い人はじゃらんでホテルを予約し、リクルートカードでネット決済しましょう!
そして、総合通販の「ポンパレモール」。これもリクルートが運営しています。ここも買い物をすることによるポイント3%に加え、カード払いによる1.2%。よって、合計4.2%!
商品によっては10%還元のものもあるので(探してみると結構ありますよ)、ポンパレモールにあるものはAmazonで買うよりもお得!日用品なんかもここで買うとメリットが大きいです。
主にサラリーマン向けのサービスを紹介しましたが、他にもリクルート運営のサービスだとお得に貯められます。
リクルートポイントは、使い道が豊富!
こうして貯まったリクルートポイントですが、前述のリクルート運営サイトで使うことが出来ます。
そして!!
さらに!
リクルートポイントは、「Pontaポイント」に交換することができるのです!
Pontaと言えばLAWSON等で使えますね。
なので貯めたポイントはPontaポイントに交換してLAWSONでの普段の買い物に使うか、Amazonで買い物するときにポンパレモールでも調べて、もし扱っていればそこでポイントを使うことができます。
もちろん、じゃらんでホテル予約に使ってもよし!
要するに、ポイントを貯め安いだけじゃなく「ポイントの使い道が豊富」ということです!ポイント消費のためにいらないものを買う必要はありません!
ほとんどの人が得をするはず!
もちろん年会費無料で、 別途ETCカードも申込み可能。高速道路に乗ることが多い人もポイントが貯めやすいですね。
他、詳細は申し込みページをご覧下さい。
ちなみに、新規申し込み特典で8000ポイントをもらえます!(時期により特典が異なるので要注意)
ちなみに私、何だかんだで毎月10万円以上はリクルートカードを使っており、リクルート運営のサービスを使うことも多いので毎月2000ポイントくらいはゲットしています。
さらによくあるのが、「ポンパレモール限定ポイント」などの限定ポイント。月末までなどのように期間は決まっていますが、1000ポイント、2000ポイントとかで発行されるので、うまく使うとかなりお得!
というわけで、せっかくお金を使うのであればクレジットカードにもこだわってお得に使いましょう!
詳細は「リクルートカード紹介ページ」へどうぞ。
コメントを残す