演出家の蜷川幸雄さんが逝去し(最近こういう訃報が続きますね…)ニュースにもなっていました。
演劇というものにあまり馴染みのない私にとっては、パブリックイメージ通りの「灰皿を投げる」「怒鳴る」みたいなイメージですが、ふと目にした戸川純さんの追悼エッセイが妙に身に染みるのでリンクします。
この文章に出てくる「諦念プシガンガ」という曲は、「玉姫様」というアルバムに収録されており、私も好きな曲だったりします。
戸川純「諦念プシガンガ」
先ほど紹介した文章によるとこの曲は、あることへの「諦め」の詞だそうです。
ちなみに私、もう一曲好きな曲があって、戸川純ソロではなく「ヤプーズ」というバンドでの曲。ファンにも人気のある曲です。
ヤプーズ「赤い戦車」
「赤」というのがテーマになっていますが、血の赤ですよね。生と死のようなものについての歌です。
この2曲には通じるものがあるなぁと以前から思っており今挙げたのですが、音楽を聴くときにそんなに歌詞を重要視しない私としても非常に印象に残る詞です。
話は戻りますが、蜷川幸雄さんの娘である蜷川実花セレクションということで戸川純ベストが出ています。
このことは出た当時から知っていたのですが、改めて内容を調べてみました。
1. 銀輪は唄う
from single「銀輪は唄う/ゲルニカ」(1982)
2. 好き好き大好き
from album「好き好き大好き/戸川純」(1985)
3. 恋のコリーダ
from album「好き好き大好き/戸川純」(1985)
4. バーバラ・セクサロイド
from album「ヤプーズ計画/ヤプーズ」(1987)
5. 蘇州夜曲
from TBS「刑事ヨロシク」(1982/TVドラマ)
6. 無題
from album「極東慰安唱歌/戸川純ユニット」(1985)
7. 蛹化の女
from album「玉姫様/戸川純」(1984)
8. バージンブルース
from mini album「昭和享年/戸川純」(1989)
9. 隣りの印度人
from album「玉姫様/戸川純」(1984)
10. リボンの騎士(Live)
from album「IN CONCERT/仙波清彦とはにわオールスターズ」(1991)
11. 電車でGO(Live)
from album「裏玉姫/戸川純とヤプーズ」(1984)
12. 遅咲きガール
from album「好き好き大好き/戸川純」(1985)
13. 玉姫様
from album「玉姫様/戸川純」(1984)
14. 極東慰安唱歌
from album「極東慰安唱歌/戸川純ユニット」(1985)
15. ラジオのように
from album「20th Jun Togawa/戸川純」(2000)
16. ある晴れた日
from album「極東慰安唱歌/戸川純ユニット」(1985)
17. 怒濤の恋愛(YEN卒業記念アルバムVer.)
from album「YEN卒業記念アルバム/V.A.」(1985)
18. 諦念プシガンガ
from album「玉姫様/戸川純」(1984)
19. 眼球綺譚
from album「東京の野蛮/戸川純」(1987)
20. パンク蛹化の女(Live)
from album「東京の野蛮/戸川純」(1987)
[Bonus Track] 21. 蛹化の女(Live 2011) *初商品化
Live recorded at umeda AKASO, Osaka, 30 November 2011
ちなみに「ラジオのように」のカバーは、当時購入し、すごく良くてず〜っと聴いていた思い出があります。なのでいい選曲!
戸川純「ラジオのように」
たくさんの音源の中から選ぶベストとなれば趣味志向があるので、人によって選曲が違うのは当たり前ですが、いい選曲だなー、…と思ったら、さっき紹介した「赤い戦車」が入ってないんですね。
プラス、「リズム運動」「母子受精」「さよならを教えて」あたりが入っていれば最高なのですが・・・。
泉水敏郎 featuring 戸川純 「リズム運動」
こうやって書いていると聴きたくなってくるものですね。というわけでCDを引っ張り出して聴いてみたいと思います。
コメントを残す